鎮西学院幼稚園

認定こども園 
鎮西学院幼稚園
Admission information
私たちの新しい仲間を
お待ちしています。
募集要項
※2022年10月21日現在
ようこそ!
認定こども園
鎮西学院幼稚園へ
当園は、生後10か月から小学校就学前までの乳幼児を対象とする「幼稚園型認定こども園」です。
認可幼稚園に、保育所的な機能を備え、保護者の就労の有無に関わらず、お子様が当園へ入園できるようになりました。
長い歴史の中でも変わらないキリスト教保育理念や方針に基づき、すべてのお子様、一人ひとりを大切にした教育・保育を行います。
認定こども園(幼稚園型)とは…
幼稚園
保育所的な機能
=
幼稚園型 認定こども園
幼稚園型認定こども園は幼稚園と保育所の両方の役割を果たす施設で、
小学校就学前の子どもに幼児期の教育と保育を一体的に提供します。
保護者の働き方に関わらず(共働き家庭・専業主婦(夫)家庭も)利用できます。
仕事を辞めても当園を継続して利用することができます。
1号認定⇔2号認定と、認定区分を変更することで、継続して在園できます。
認定区分について
園には1号~3号認定の子どもが在籍します。
施設を利用するためには、「施設型給付費等の支給認定申請」を行い、認定を受ける必要があります。
認定区分 給付内容
1号認定 3歳以上で
保育を必要としない子ども
教育標準時間(1日4時間)
2号認定 3歳以上で
保育を必要とする子ども
保育短時間(1日8時間まで)
保育標準時間(1日11時間まで)
3号認定 3歳未満で
保育を必要とする子ども
保育短時間(1日8時間まで)
保育標準時間(1日11時間まで)
クラスについて
クラス(年齢) 生年月日
0歳児(生後10か月以上) 令和5年(2023年)4月2日~令和6年(2024年)4月1日
1歳児 令和4年(2022年)4月2日〜令和5年(2023年)4月1日
2歳児 令和3年(2021年)4月2日~令和4年(2022年)4月1日
3歳児 令和2年(2020年)4月2日~令和3年(2021年)4月1日
4歳児 平成31年(2019年)4月2日~令和2年(2020年)4月1日
5歳児 平成30年(2018年)4月2日~平成31年(2019年)4月1日
保育・教育時間
(1号認定)
月曜~金曜
10:00~14:00(全員が揃う時間帯)
預かり保育
7:30〜9:00  14:00~18:30
延長保育…18:30〜19:00(事前要予約)
※土曜日預かり保育無し
(2・3号認定)
月曜~金曜
7:30~18:30
延長保育…18:30~19:00(事前要予約)
土曜日…
7:30~17:00(事前要予約)
延長保育無し
※土曜日に仕事が休みの日は、ご家庭で過ごすことにご協力ください。

・保育標準時間認定の子ども…
7:30〜18:30までの11時間の範囲内で、保護者が保育を必要とする時間
・保育短時間認定の子ども…
8:30〜16:30までの8時間の範囲内で、保護者が保育を必要とする時間
定員及び募集人数
(2023年11月1日現在)
鎮西学院幼稚園は2023年度7月より「幼稚園型 認定こども園 鎮西学院幼稚園」へ移行しました。
  
  1号認定 2号認定 3号認定 合計 2024年度募集人数
5歳 20名 10名 30名 1号認定4名 2号認定 0名
4歳 20名 10名 30名 1号認定 9名 2号認定 6名
3歳 20名 10名 30名 1号認定 13名 2号認定 3名
満3歳 10名 10名 1号認定 10名
2歳 6名 6名 3号認定 0名
1歳 6名 6名 3号認定 3名
0歳
(生後10か月以上)
3名 3名 3号認定 3名
合計 70名 30名 15名 115名 51名
※満3歳(1号認定)は、お誕生日の日から入園可能です。
※2号・3号認定児は、お住まいの市への申込みとなります。認可が下り次第、利用調整を行います。

入園の手続き
[ 1号認定 ]
保護者が園へ直接申し込む
11月1日(願書提出、入園申込料納入)
 
⇒ 
面接を行い入園内定

⇒ 
保護者が園を通して市に認定を申請(支給認定申請書提出)

⇒ 
制服・用品注文

⇒ 
2月に保護者入園説明会実施 制服、用品受け渡し
(制服代、教材費納入)

⇒ 
入園式


(1)入園願書受付…
2023年11月1日(水)午前10時00分~午後4時
 ○
午前10時〜午後4時まで
認定こども園鎮西学院幼稚園にて
 ※
駐車場は、高校体育館横をご利用ください。
 ※
当日10時に定員を超えた場合は、その場で抽選。
 随時受付…
当日、定員に満たない場合は、先着順。(在園児の弟妹は優先)
(2)入園願書にご記入・捺印の上、入園申込料2,000円を添えてご提出ください。
[ 2・3号認定 ]
市に「保育の必要性」の認定を申請・園利用希望申込み
(提出:保育所等施設利用申込書・支給認定申請書
保育が必要であることの証明書類)
⇒ 
申請者(保護者)の希望・園などの状況により市が利用調整
(園見学・入園前に健康診断)

⇒ 
市から利用結果の通知が交付される

⇒ 
当園利用決定後、面接、入園説明会
(入園願書提出、入園申込料納入、
3歳以上児制服注文、用品注文)

⇒ 
制服・用品受け渡し

⇒ 
入園式


(1)お住まいの市に書類を揃えて提出していただきます。
 提出期間:2023年11月1日〜30日
(2)入園決定後、3月に面接、入園に関する説明を行います。
その際に、入園願書提出、入園申込料2,000円納入、制服注文(3歳以上児注文)、用品注文
入園諸経費、その他納入費他
  1号認定 2号認定 3号認定 支払い他
入園申込料 2,000円 2,000円 2,000円 入園願書提出時
制服代 男児:約44,000円
女児:約45,000円
男児:約44,000円
女児:約45,000円
  入園時
用品代 満3歳児:約7,000円
3~5歳児:約7,500円
約7,500円 0,1歳児:約3,000円
2歳児:約7,000円
入園時
施設設備費 2,000円 2,000円 2,000円 毎月
ひかりの会(PTA)会費 500円 500円 500円 毎月
給食費 1食:主食33円
副食費209円
1食:主食33円
副食費264円
(おやつ代含む)
毎月
園バス維持費 2,500円 2,500円 毎月(利用者のみ)
損害保険加入代 200円 200円 250円 5月
冷房費 3,000円 3,000円 3,000円 9月
暖房費 2,500円 2,500円 2,500円 2月
卒園アルバム代 11,000円(目安) 11,000円(目安) 卒園年度
制服代には、カバン・帽子代も含まれます。
転入園の場合、制服レンタル(5歳児のみ)のご相談に応じます。
給食費に関して、国の制度により副食費が徴収免除になる子どもがいます。【別紙「給食・おやつについて」参照】
園バスは、満3歳児より利用できます。ご希望の方は早めにお申し出ください。
保育料
3〜5歳児(1・2号認定)…無償
満3歳児(1号認定のみ)…無償

0〜2歳児クラス(3号認定)…保護者の市民税の課税状況により異なります。
(令和6年4月〜8月までは令和5年度の市民税額に基づき算定し、令和6年9月〜令和7年8月までは令和6年度の市民税額に基づき算定されます。)

保育料は4月1日時点の年齢で決まります。
年度途中に満3歳となり、3号認定から2号認定になった場合でも、年度内の保育料は3号認定の保育料が適用されます。

保育料は、お住いの市によっても異なります。
多子世帯やひとり親世帯、在宅障害児(者)のいる世帯の保育料が軽減されます。
詳しくはお住まいの市のホームページでご確認ください。
令和5年4月から認可保育施設における同時在園児の第2子保育料が無料になりました。
給食・おやつについて
自園調理で、温かい給食(おやつ)を提供いたします。
業者はシダックスフードサービスです。

(給食提供日)
・1号認定児:
月曜日~金曜日(長期休暇中を除く)
・2号認定児:
月曜日~金曜日(土曜日利用の場合は、弁当持参)
・3号認定児:
月曜日~土曜日
園行事や急な休園日(大雨・台風など)で給食の提供がない日もあります。

(給食費)  
1年間の予定保育日数を12か月で割り、3月分で調整いたします。

(料金)
・1号認定児:
1食242円(主食33円+副食費(おかず・デザート)209円)(消費税10%込み)
・2号認定児:
1食297円(主食33円+副食費(おかず・デザート)209円+おやつ55円)(消費税10%込み)
・3号認定児:
保育料に含まれる。(おやつ含む)

(おやつ)★15時は主に手作りおやつです。
・1号認定児:
14:00降園のため、基本提供はありません。
預かり保育利用で15時以降まで園へいる場合、提供します。
・2号認定児:
15:00に提供します。(おやつ代は給食費に含まれる)
 ※土曜日に関しては、おやつ代55円徴収。
・3号認定児:
朝9:00と、15:00の2回、提供します。
 おやつ代は保育料に含まれています。
・1号~3号認定児:
18:30以降、園へいるお子様(延長保育利用)には、夕補食(おやつ)を提供します。(1食55円)


◎2019年10月からの幼児教育の無償化に伴い・・・
 
年収360万円未満相当世帯の子どもとすべての世帯の第3子以降(※)の子どもは副食(おかず代)の費用が免除されます。
 ※
小学校3年生までの子どもの内、第3子以降の子ども
詳しくは内閣府ホームページ「すくすくジャパン」をご覧ください。
通園送迎バス
Bus

バス2台で送迎しています
バス①(ぱんだ号)
1便 / 小船越町、永昌町方面
バス②(ともだち号)
1便 /
 馬渡町、大さこ町、破籠井町、栄田町、永昌町、真崎町方面
2便 /
 城見町、福田町、八天町、東本町、幸町、原口町方面
※満3歳児よりご利用できます。
※2号認定のお子様も、ご利用可能です。
※町内の一部に停車しております。
※ルートは年度毎の利用者により、変更があります。
まずは、1度見学に来てみませんか?